イケメンで礼儀正しいと評判の横浜流星さん。
そんな横浜流星さんですが、箸の持ち方が残念すぎると世間で話題です。
今回は横浜流星さんがどんな箸の持ち方をしているのか。
また現在は改善しているのか、実際に時系列で画像を見て確認していきましょう。
目次
【画像】横浜流星の箸の持ち方が汚いと話題に!

横浜流星さんの箸の持ち方が汚いと話題になったのは、2020年9月8日の『火曜サプライズ』での食事シーンです。

またイケメンなのに残念すぎる、イメージが悪くなるという意見も。
ただ、指摘があったコトを気にしたのか、横浜流星さんは箸の持ち方も訓練したようです。
【2022年最新】横浜流星は箸の持ち方を完全に修正
コチラは2022年1月16日に放送されたせっかくグルメの予告動画です。
番組ではグルメを食べるシーンが映り込みましたが、箸の持ち方を完全に修正。

ネットではキレイになったなど多くの声があがりました。

またネットのニュースに報じられるほどの話題になったようです。
今回のロケでは寿司とうなぎを食べるシーンが流れましたが、横浜は標準的な箸の持ち方で食事をしていました。
出典:エキサイトニュース
そのため、横浜流星さんは過去の箸の持ち方を完璧に修正できたというコトですね。
では、ココから横浜流星さんの箸の持ち方を時系列で振り返っていきましょう。
【画像】横浜流星の箸の持ち方を時系列で紹介
火曜サプライズ』で横浜流星さんの箸の持ち方が汚いことが話題に。
では、過去から現在までで横浜流星さんの箸の持ち方を時系列で確認しましょう。
①2019年1月14日:spur.jpのインタビュー

2019年1月14日のspur.jpインタビュー内に掲載された横浜流星さんの写真です。
鍋を食べる取材のようですが、その時の画像を確認してみましょう。

よく見ると人差し指がまっすぐに伸び、中指も不自然な場所に添えられています。
これを見る限る、箸の持ち方が良いとは言えませんね。
②2019年3月8日:超問クイズ

2019年3月8日放送『超問クイズ』に出演した際の画像です。
食事をするシーンの1コマですが、この時も人差し指と親指が重なり合っており、中指も不自然に折れ曲がっていますね。
これはテレビで放送されたので、世間で少し話題になり始めました。
③2019年4月〜9月:あなたの番です

2019年のドラマ『あなたの番です』に出演している横浜流星さん。
そこで食事をしているオフショットの画像ですが、親指が突き出ているのがわかります。
箸の持ち方が良いようには見えませんね。
④2019年6月14日:ZIP!

2019年6月14日放送の情報番組『ZIP!』でラーメンを食べているときの画像です。
親指と人差し指が重なり、中指の位置も変ですね。
箸が持ちにくそうに見えます。
⑤2019年8月15日:スッキリ

2019年8月15日放送の情報番組『スッキリ』で街ぶらロケをした時の動画です。
https://twitter.com/yurimutekipinku/status/1161918797982261253
中指の位置に違和感がありますね。
箸の持ち方が悪いのが、はっきりと見てわかります。
⑥2019年8月26日:有吉ゼミ

2019年8月26日放送のバラエティ番組『有吉ゼミ』で激辛グルメにチャレンジした時の画像です。
箸の持ち方がアップになっており、相変わらず箸の持ち方が悪いのが確認できますね。
⑦2019年9月7日:世界一受けたい授業

2019年9月7日放送のバラエティ番組『世界一受けたい授業』での食事シーンです。
これまでと同様、中指が曲がっていて変なところにあるのがわかりますね。
⑧2020年9月8日:火曜サプライズ(未公開SP)

そしてこの2020年9月8日放送のバラエティ番組『火曜サプライズ』で一気に世間に気づかれ、箸の持ち方が話題になりました。
箸の持ち方も違和感がありますが、お椀の持ち方も気になってしまいますね。
⑨2020年10月13日:火曜サプライズ
https://twitter.com/yuriyuri_2323/status/1316050577688731648
2020年10月13日放送のバラエティ番組『火曜サプライズ』で大好物のしゃぶしゃぶを食べるシーンです。

まだ完璧に綺麗な持ち方ではないですが、以前に比べたら少し持ち方が変わっているように見えます。
2020年9月放送の『火曜サプライズ』で話題になってから持ち方を直そうと意識しているのでしょうか。
そして、晴れて2022年に箸の持ち方を完全に修正することができたわけですね。
横浜流星の箸の持ち方は本当に汚いのか?

世間では横浜流星さんの箸の持ち方が汚いと話題になっていますが、果たして本当に汚いのかと思っている方もいるではないでしょうか。
もう少し詳しく検証していきましょう。
正しい箸の持ち方

よく鉛筆を持つように箸を持つと言います。
親指・中指・人差し指で上側の箸を持ち、下側の箸は支えるように持つのが正しい箸の持ち方です。
反対に箸の持ち方の悪い例を見てみましょう。

横浜流星さんの箸の持ち方に近いものもありますが、ここまでひどくないように思えます。
横浜流星さんは中指を中心に箸をギュッと握ってしまっているため、見た目が悪く見えるのでしょうね。
【横浜流星】2020年頃から修正をスタート

コチラは横浜流星さんの2020年時点での箸の持ち方の画像となります。
肉をつかむ際、箸の持ち方を直そうとしている姿が目撃されました。

食べ始める前に箸を正しく持てるように左手を使って調整している姿です。
箸の持ち方を世間に指摘され、持ち方を直す努力をしているのが感じられますね。

とは言っても、現時点では完全に箸の持ち方を直すことができず、食べている時は元に戻ってしまうこともあるようです。
そして、時間はかかりましたが、箸の持ち方で批判が来るコトは無くなったようですね。
まとめ
さて横浜流星さんの箸の持ち方について検証してきました。
良くも悪くも世間で話題になることは、テレビに出演する人気芸能人には付いて回ることかもしれません。